ガーデンシティと呼ばれるくらい公園の中に街が有るようで、ファッション、グルメ、カルチャー共に他の都市とはひと味違った魅力をもち、道行く人もとてもおしゃれ。ショッピングも食事もスタイリッシュに楽しみたいですね。
シドニーに継いで第2の都市。その街の中を緑と黄色をはじめ様々な色や模様のトラムが中心部の主な通りを走っています。メルボルンは、朝、昼、夜と気温が違い、1日の中で四季を感じさせてくれる街。そして、メルボルン市民の生活に根ざし愛され続けている市内最大のマーケットやフィリップ島でのフェアリーペンギンを見るツアーが人気です。

メルボルンインフォメーション
人口 | 約336万人 |
---|---|
気候 | 西岸海洋性気候 |
空港 | メルボルン国際空港 |
時差 | +1時間 |
車の運転 | 日本と同じで右ハンドル、左側通行。オーストラリア独自のルールとしては、右側優先の原則がある。車を運転する際は国際免許証が必要となります。 |
メルボルンの気候
季節 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 |
---|---|---|---|---|
月 | 9〜11月 | 12〜2月 | 3〜5月 | 6〜8月 |
平均最高気温 | 19.3度 | 25度 | 23度 | 13.6度 |
平均最低気温 | 9度 | 14度 | 10.6度 | 6度 |
メルボルンの観光案内所
- フェデレーション・スクエア
- スワンストン・ストリートとフリンダーズ・ストリートの角に建つ、ユニークな外観が印象的なフェデレーション・スクエア。オーストラリアンアート専門美術館「イアン・ポッター・センター」、デジタルメディアが楽しめる「オーストラリア動画センター」はローカルたちも集まるスポット。観光イベントやアトラクションも行われ、無料で観光情報が入手できる「メルボルン・ビジター・センター」もフェデレーション・スクエア内にあります。16ものカフェやレストランを備え、国立ビクトリア美術館、王立植物園、クラウン・カジノ、メルボルン水族館などの人気スポットが徒歩圏内にあるので、上手に利用したいスポットです。
- フィッツロイ
- アーティストやファッショニスタが集まる、メルボルンのボヘミアン文化の発祥地フィッツロイ。メルボルン発のブランドショップやアートギャラリー、マニアックなカフェ、多国籍なレストランなど、流行が集まる街には刺激的なスポットばかり。ウィークエンドにはローズストリートでアーティストマーケットが開かれ、アーティストによる一品もののお土産を見つけることもできます。
- トラム
- メルボルン市街を散策するのに欠かせないのが路面電車の「トラム」。市内を循環している「シティ・サークル・トラム」は無料で誰でも利用が可能なので、とても便利(有料の路線トラムもあります)。またクラシカルなトラムでコースディナーを楽しめる「コロニアル・トラムカー・レストラン」も人気。コロニアル時代を思わせるエレガントな内装は特別な旅のディナーにぴったり。オージービーフ、タスマニアンオーシャントラウト、オーストラリアワインなど地元産の美味しい食事を、色鮮やかなメルボルンの美しい夜景と共にどうぞ。
- ヤラバレー
-
メルボルンから車で約1時間、ダンデノン丘陵の北に広がるオーストラリア有数のワインの産地ヤラバレー。80以上のワイナリーが点在し、フランスのモエ・エ・シャンドンの設立した「ドメイン・シャンドン・オーストラリア」もあります。レストランやテイスティングバーなどを併設しているところがほとんどなので、ぜひその味をご堪能ください。また、サンライズと共にヤラバレー上空を遊覧する熱気球も人気です。
- パッフィングビリー
- ダンデノン丘陵の森林地帯を走るパッフィングビリーは、20世紀初頭に造られたオーストラリア最古の蒸気機関鉄道。レトロな風貌の客車は窓のないオープンタイプで、足を外に出して座ることが。流れゆく緑豊かな景色を心地よい風と共に臨めます。ビクトリア州のナショナルトラスト文化遺産、全長85.3m、高さ12.8mの木製トレイスル橋を渡るパッフィングビリー姿はまるで映画のよう! 車内でランチを楽しめる「スチーム&キュイジーン ランチョントレイン」、ディナータイムの「ディナー&ダンストレイン」、トーマス機関車など、イベント豊富な鉄道です。
- モーニントン半島
- ポートフィリップ湾の東にある、自然豊かなモーニントン半島。食とワインがテーマのイベントが数多く開催されるなど、近年ではワインカントリーとしても知られてきました。南端にはオーストラリア随一の天然温泉「ペニンシュラ・ホットスプリングス」があります。20種もあるお風呂には日本の足湯も。大人気のスパ「リティヤ」ではアボリジニ伝統のテクニックを取り入れたトリートメントを受けることが。ウエディングや長旅の疲れが体の奥から癒されます。
- フィリップ島
- メルボルンの南東に位置するフィリップ島は、世界最小と言われるフェアリーペンギン(コガタペンギン)のパレードで有名。フェアリーペンギンはオーストラリア南岸とタスマニア島、ニュージーランドに生息するペンギンで、明け方に海へ漁に出て、日没後に陸に戻る習性があります。前傾でヨチヨチと歩くかわいい姿(ペンギンパレード)を間近で見られる、自然のアトラクションです。
- グレートオーシャンロード
- 「世界一美しい海岸道路」と言われるグレートオーシャンロードは、ビクトリア州の南西部(ジーロング~ポートランド)を走る200km以上の海沿いのワインディングロード。サーフ・スポット「ベルズ・ビーチ」、回遊するミナミセミクジラを見られる「ウォーナンブール」などさまざまな見どころがありますが、一番のおすすめは何と言っても「12使徒」。巨大な石灰岩が海の中に立ち並ぶ姿は荘厳そのもの。2000万年~1000万年という長い歳月の間に、本土と陸続きだった場所が波と風によって削られ、現在のような姿に。自然の織りなすダイナミックな景観はヘリコプターから遊覧することもできます。





